忍者ブログ
プロトランペッターのhiroがお届けする音楽情報及び日常ブログ。 終了ライブのレポートもお届けしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、久しぶりの記事になってしまいました。

毎日息子と慌ただしく過ごしております。

先日無事にお食い初めも終わったので、大きなイベントはとりあえず一段落したような感じですね。



前回のミュートに関する記事が比較的よかったようなので
今回は表題にもある通り教則本関連について書いてみたいと思います。

トランペットに関する教則本というのは巷にはかなりの数が出回っていると思うのですが、さすがにすべてを買いそろえて…という方はなかなかいないと思います。

まぁ専門書になるので、それなりの金額もしますし
書いてある事がバラバラだったりしますしね。


ということで、hiroの使っているおすすめの教則本を紹介しようと思います。


とりあえずは皆様ご存知
「Arban 金管教則本」



これですね。
昔は黄色い表紙の1巻、2巻でおなじみでした。
吹奏楽経験者等はおそらく見た事あると思います。
知らない間に表紙が変わっております


いわゆる総合練習教則本ですね。
ロングトーンやタンギング、リップスラー、アルペジオ等
色々なテクニックを網羅しております。

hiroも中学の時に購入しましたが、未だに使っております。
タンギング、跳躍あたりの練習におすすめかな。


ちなみにアメリカでは1巻、2巻が一緒になった赤色の表紙で発売されています。

アレンビズッティ氏は毎日Arbanを始めから終わりまで通してやっていたらしいですよ…


一応2巻っぽいものも発売されているようですね。



ちょっと太くて重たいなぁ…
できれば持ち運びを…

という方にはこんな本はいかがでしょう?




藤井完氏による「朝練トランペット」

この本も結構良くできております。
学校のクラブ活動でやっている子が朝練の30分の時間でできるように…
というコンセプトですくられておりますが、
趣味でやっている方、あまり練習時間がとれないという方にもおすすめできると思います。

1冊すべてをやってみると、さすがに30分ではかなりタイトですが
自分の目標を決めて、練習を抜き出すのもありだと思います。



続いてはこちら。




「H.L. Clarke Technical Studies」
吹奏楽経験者が1度は聞いた事があるテクニカルエチュードです。

有名なのは2番目かな?
クロマッチックに始まり、ステップ、3度と徐々に難しくなっていきますが
指を動かす練習としてはやはりおすすめです。

すべてスラーで、タンギングで等と実は細かく指示がかいてあったりします。



上記3点は全員必携ということでいいんじゃないかな?と思うほど有名どころです。

もちろん他にもたくさんありますよ

例えば、





「James Stamp Warm-up」

こちらは比較的有名どころですね。
使い方が難しいのが難点ですが…
この本に関しては特に、最初から順番に練習するという必要が無いですね
ベンディングの練習が非常に良いです。





「Carmaine Caruso 金管のための音楽的柔軟体操」

鼻から息を吸うという、個人的に推奨していないテクニックを推奨しておりますが、
実はその通り全部をゆっくりやってみると、かなりキツいトレーニング本です。
こちも色々なアイデアがかいてあったりするので、楽譜メインというよりは
意識的な面、セオリーを知るのにはいいような気がしますね。





はい、でました
「Charles Collin Lip Flexibilities」
リップスラー関連の鬼のような教則本です。

これ1冊だけ買う!という人にはおすすめできない本ですが、
かなり練習にはなりますよ。

体に力が入った瞬間に、この教則本の意味はなくなるので、ある程度指導者に教えてもらうのが吉。



ここからは趣向を変えて、もうすこし音楽的エチュード系列です。







「Robert W. Getchell Practical Studies for Cornet and Trumpet」

First BookとSecond Bookがあります。
もちろんSecondのほうが難しいです。

吹いていて楽しいエチュードがたくさんあり、練習しやすいです。
比較的難易度は高めなので、初めはしんどいかもしれないですが…
個人的には大好きな教則本の1つです。





「Kopprasch Sixty Selected Studies For Trumpet」
これもこんな感じで再発売されているんですねぇ。
2冊に分かれている洋書もあります。

比較的「Arban的な」教則本です。
後半になると曲練習がふえてくるので、なかなか使えます。
Arbanほど太くないのも魅力の1つかも…




「CHARLIER 36 ETUDES TRANSCEDANTES」
恐ろしいエチュード集です。
日本語タイトルが、「36の超絶技巧練習曲」とついていおります。

はっきり言って難しいです。
ただ、めちゃめちゃ面白いです。
個人的お気に入りランクトップがこちらの教則本ですね。
フランスものなので、なるべく軽く吹くということを心がけましょう。

Tom Harrell 氏も使用してたはず。
東京芸大の入試曲にも選ばれてたような。



とりあえず、いったんこのあたりにしておきますが
まだまだたくさんございます。

昔から、知らない教則本を見つけると
とりあえず買ってしまう癖があるもので、家に山ほど教則本があるんです。


まぁすべてに対して言える事ですが、初めから最後まで順番にやろうとしない事。
できればその教則本をしっている指導者に指示を仰ぐ事。
教則本は使い方を間違えると変な癖がついたり、単純に疲れるだけで練習になっていなかったり…
という事がおこりますよ〜


忘備録もかねて、楽しいトランペットライフを!


おそらく次回はスタンダード集を紹介してみようと思います。
もしかしたら、まだおすすめ教則本篇をつづけるかもですが(笑)
PR
久しぶりに音楽系のまじめな記事でも。

さてさて、実家ではオープンでトランペットの練習ができるのですが
さすがにマンションではオープンで練習できないですよねぇ。

なぜか、ふと練習しようと思ったときは大体夜中だったりしますし(笑)

以前からかなりプラクティスミュートと探していて色々使っているのですが、皆さん何使ってるんでしょうか?



プラクティスミュートの問題点は、音程がえらい上がる事、吹奏感の違い(息が詰まった感じがする)ですよねぇ。

オレのプラクティスミュート遍歴は
デニスウィックのプラクティス→ヤマハサイレントミュート→Best Brassウォームアップミュート→Wallace Collection Practice Muteとsshh Mute併用

となっております。

はじめの2つは論外でしたが、後半3つあたりで大分いい感じに。


Best Brassのウォームアップミュートですが



こんなやつ。

Amazonで検索したら形が変わったみたいですな。
音程感も改善されたようで。

オレが使っていたのはこれの1個前のやつでしたが、
音量はめちゃめちゃ小さくなりました。
素材はアルミなので結構軽いです。



サイズ的には一番小さいので、ベルに入れたままケースに入れる事も可能かも。
比較的いい感じですが、低音域がしんどいのとペダルまではちょっと…って感じでしたねぇ。



ベルに付けるとこんな感じですね。



そこからかえたのが
Bremnerのssssshhhhh mute(シーミュート)



こんなやつ。
最近のモデルではトランペットのベルに接触する部分がウレタンからコルクに変更されているようです。

本体はプラスチック系かな。
他のプラクティスミュートよりも装着したときにベルから飛び出ますが、本体の素材もあってかあまり重さは感じません。



装着した状態。

持ち運びは少し不便かも。
でもミュートに布製の入れ物がついてきます。



下に敷いてあるやつ。

こちらも音量はかなり消音されて、夜中でも大丈夫そう。
比較的全音域でイーブンな感じですね。
ペダルトーンもOK


上記シーミュートと併用しておりますが、
現在大本命。

Wallace Collection Practice mute Studio



こんなやつ。

ブラスト!に出演していた、アダムラパが推奨しているミュートです。
彼自身はMonetteのP3にあうように特注品だそうですが。

本体はアルミ製。
この3種類の中では中ぐらいのサイズですね。
そこまで重さは気になりません。

このミュート面白いのは



こんなステムがついています。

イメージとしてはハーマンミュートのステムのような感じ。

外して吹くと音の小さいハーマンのようなサウンド。

ステムを入れて吹くとプラクティスなのですが、
ステムの位置を中に1センチずつぐらい押し込んでいくと、場所によってサウンド、音量、抵抗感がかわるんです。

しかも面白い事に奥に押し込む方が、なぜかオープンに近づいていきます。


音量的には問題なし。
音程も全音域でイーブン。
さらにペダルもOK

持ち運びもssshhh muteよりは楽。

結構こちらをメインで使っております。



装着するとこんな感じに。

youtubeにアダムラパによるデモ映像がありました。




まぁMonetteのオープンさを知っているだけに、やはりミュートすることに抵抗感は感じますが…
日本の住宅事情をかんがえると、致し方がないかと。




忘備録をかねて皆様の参考になれば。
よく考えたらブログでは年を越せてなかったですね(笑)

毎年、今年こそは!
と思いつつ…思いつつ…


今年こそは!
って言っても3分の1はすぎましたが。



色々と激動の中生きております。
人生の転機的な所も通り過ぎましたね。

ぼちぼちと色々書いていこうと思ってます。



とりあえず。


子供が生まれました。(3月に)

水草水槽の趣味続けてます(3年目になるかな?)

ロードバイク再開しております(骨折して休止して以来、1年ほどのブランク)


色々と書くネタがありそうですね。


ぼちぼち画像とかも貼りながら書いていきますよ〜!



演奏方面では…
5月19日の日曜日に、久しぶりにラテンバンドのBandarica(バンダリカ)のライブを北新地『ミスティ』でおこないますよ〜!
チャージは1800円
19時30分〜

みなさまおこしやす!
いつも通り忙しくしております。

久しぶりに告知。


3月9日
新大阪WAZZにて
ラテンバンドBandarica
のライブを行います!!


今回はなんとボーカルもあり!
是非お見逃しなく!!
今年も神戸ジャズストリートに参戦して来ました。

今年は10月8.9日の2日間で、hiro率いるTHN-Town Bounceは両日出演でした。

週の真ん中ぐらいに風邪をひいて、久し振りに完全にグロッキー状態…
とりあえず医者に行き、総合ビタミンのぶっとい注射を打ってもらったのでなんとかかんとかマシになりましたが、まだちょっとしんどかったです(汗)


初日は13時より北野坂のソネさんからスタート。

やはりソネさんは常連さんも多く沢山のお客さんに来て頂きました!


2回目は、15時からトアロードを北まで上がったところにある、神戸外国倶楽部さんでした。

しっかりとした広い会場で、こちらも沢山のお客さんに来て頂きました。
結構反応も良く楽しんでもらえたみたいです。


初日は2カ所で終了。

2日目は12時からDay By Dayからスタート。
三宮の駅から一番近い会場で、神戸ジャズストリートの全会場の最南端にあるところです。


イベント開始の一発目で駅から近いということもあり、始まる前から満席状態。
ここは、ちょっとゆったり目なセットリストで演奏してみました。


その後は、
14時から新神戸のANAクラウンプラザホテルでの演奏。
こちらは全会場の最北端に位置しています。

他の会場からかなり遠いこともあり、お客さんは半分ぐらいでした(汗)

実はこの会場、hiroの結婚式の二次会をしたところで、スタッフさんもそのことを覚えておられて、演奏終了後にしばらく話で盛り上がりました。


で、今年最後の会場は16時から異人館通にある、サロンドソネでした。

神戸ジャズストリートラストの時間ということもあり、色々なお客様が。

こちらでは、のびのびと演奏させてもらいました。

ここ2年間は2日目はTHN-Townにゲストが入っての演奏になっていたのですが、今年は両日共にゲスト無しでお届けしました。


今年は天気にも恵まれ2日間合計5回の演奏をさせてもらいました。


いやぁ。今年も大変でしたが楽しかったです。

ここ何ヶ月かTHN-Townでがっつり演奏する機会が多く、バンドサウンドもどんどんまとまって来たように感じます。


神戸ジャズストリートでは、ほとんどの出演者がデキシーランドスタイルなのですが、うちはスイングジャズ。かなり異色かもしれません(笑)


今年で30回目を迎えたこのイベント。
今年もうちのバンドが最年少でした(笑)


来年の日程もきまっているようですし、また呼ばれるかな?(笑)



初日の演奏終了後に中学高校の同窓会があり、せっかくなので参加して来ました。
卒業して10年。はじめての同窓会に50人強のメンバーが集まりました。

見た目が結構変わってる人や全く変わってない人(笑)
色々いましたが、どうやらhiroが1番変わった様です(笑)


夜中12時ごろまで喋ったり飲んだり笑ったり。本当に楽しい会でした。

先生方も来てくださり思い出話で大盛り上がりでした!

ワールドカップイヤーに同窓会をするぞ!と決まったようなので、次回は3年後かな?
今から楽しみです(笑)


昔の友達と笑い合うと、元気をもらえますね。

これでまたしばらく、しっかり頑張れそうです。



とりあえず近況報告でした!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
Trumpeter Hiro
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/11/06
職業:
ミュージシャン
自己紹介:
現在プロ活動中のトランペッター。
Jazzを中心とするが、演歌からロックまで幅広く活躍中。

7年のシカゴ留学を経て、現在日本を中心に活動中。
1st Album「From This Avenue」も好評発売中
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Google Analytics
忍者ブログ [PR]
"Trumpeter Hiro" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.