プロトランペッターのhiroがお届けする音楽情報及び日常ブログ。
終了ライブのレポートもお届けしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとフルートコンクールが終了しました!
1位にはダニエラ・コッホという若干19歳の女の子が受賞しました!
昨日はさよならパーティーという軽い打ち上げのようなパーティーも行いました。
THN-Town BounceもBGMで参戦。
hiroがラッパ吹きと知らなかった審査員も驚いてましたよ(笑)
なかなか良いサプライズになりました!
今日からは残務処理をしないといけませんね。
とりあえずは荷物の片付けからです(笑)
やっとイベント終わったけどもまだまだやることは多いですね~
というわけで行ってきます!
1位にはダニエラ・コッホという若干19歳の女の子が受賞しました!
昨日はさよならパーティーという軽い打ち上げのようなパーティーも行いました。
THN-Town BounceもBGMで参戦。
hiroがラッパ吹きと知らなかった審査員も驚いてましたよ(笑)
なかなか良いサプライズになりました!
今日からは残務処理をしないといけませんね。
とりあえずは荷物の片付けからです(笑)
やっとイベント終わったけどもまだまだやることは多いですね~
というわけで行ってきます!
PR
さて、またまた本日は泊まりになりそうです(汗)
毎日遅くまで大変ですが、なんとかここまできましたねぇ。
本日は公式練習と審査員コンサートです。
審査員はみんな変なプレッシャーがあるようで、かなり練習していますよ。
世界一流のフルーティストばかりが集まるコンサートはなかなか見られないので、面白いと思います!
夜遅くまでやるので、帰れないという結果にたどり着きましたが(笑)
そーいえば、OS3.0の載ったiPhoneは夏頃に発売になるんですかねぇ?
デザインとかもかわるのかなぁ。
気になってますが、現在の携帯の2年縛りが切れるのが、今年の10月ぐらいかな?なので、まだ携帯変えれないんですよね。
でも今の携帯はかなりぼろぼろになってきました(笑)
iPod touchをPDA的に使用してるし、これにiPhoneを足す意味はあるのかなぁって思います(笑)
とりあえずどこでもネットにつながるiPhoneは魅力的ですよね。touchはWifiはつながるので、FreeSpotみたいなやつが沢山あればよいのですが。
そんなことも悩んでいます(笑)
というわけで今日も行ってきます!
毎日遅くまで大変ですが、なんとかここまできましたねぇ。
本日は公式練習と審査員コンサートです。
審査員はみんな変なプレッシャーがあるようで、かなり練習していますよ。
世界一流のフルーティストばかりが集まるコンサートはなかなか見られないので、面白いと思います!
夜遅くまでやるので、帰れないという結果にたどり着きましたが(笑)
そーいえば、OS3.0の載ったiPhoneは夏頃に発売になるんですかねぇ?
デザインとかもかわるのかなぁ。
気になってますが、現在の携帯の2年縛りが切れるのが、今年の10月ぐらいかな?なので、まだ携帯変えれないんですよね。
でも今の携帯はかなりぼろぼろになってきました(笑)
iPod touchをPDA的に使用してるし、これにiPhoneを足す意味はあるのかなぁって思います(笑)
とりあえずどこでもネットにつながるiPhoneは魅力的ですよね。touchはWifiはつながるので、FreeSpotみたいなやつが沢山あればよいのですが。
そんなことも悩んでいます(笑)
というわけで今日も行ってきます!
今日は第3次審査です。やっと折り返し地点まできましたねぇ。
今日で約6人まで絞られるのかな。
だんだんとレベルが高くなってきました。
今日はピアノ伴奏ですが、本選はオーケストラと演奏です。
Jazzのコンクールではなかなか、こんなことは無いですからねぇ。
オーケストラと共演もしてみたいですね。
さよならパーティーでは演奏する予定になっています(笑)
楽しんでもらえたら、いいんですけどね。
さて、最近はiPod touchをかなり使い倒しています。
色んなアプリケーションがあるので、おもしろいですね。
電子辞書にもなりますし。
16種類ぐらいの辞書が入ったアプリケーションを発見しました。
英語の辞書はリーダースが入っているので、使いやすそうですねぇ。
でも13000円ぐらいするんですよ(笑)
まぁ電子辞書を買うよりは安いので、妥当な値段なんですけどね。
Macのメールが、Wifiさえあればどこでも確認できるのがありがたいところでもありますねぇ。
夏ぐらいにiPhoneの新作出そうな雰囲気もありますし、まだまだ発展しそうですね。
というわけで今日も行ってきます!
今日で約6人まで絞られるのかな。
だんだんとレベルが高くなってきました。
今日はピアノ伴奏ですが、本選はオーケストラと演奏です。
Jazzのコンクールではなかなか、こんなことは無いですからねぇ。
オーケストラと共演もしてみたいですね。
さよならパーティーでは演奏する予定になっています(笑)
楽しんでもらえたら、いいんですけどね。
さて、最近はiPod touchをかなり使い倒しています。
色んなアプリケーションがあるので、おもしろいですね。
電子辞書にもなりますし。
16種類ぐらいの辞書が入ったアプリケーションを発見しました。
英語の辞書はリーダースが入っているので、使いやすそうですねぇ。
でも13000円ぐらいするんですよ(笑)
まぁ電子辞書を買うよりは安いので、妥当な値段なんですけどね。
Macのメールが、Wifiさえあればどこでも確認できるのがありがたいところでもありますねぇ。
夏ぐらいにiPhoneの新作出そうな雰囲気もありますし、まだまだ発展しそうですね。
というわけで今日も行ってきます!
人間の体は不思議なもので、しんどい事にも結構慣れてしまうんですよね。
今月はかなりしんどいですが、何日か前の1次審査のときよりは、大分楽になってきました。
まぁかなりの残業はありますが、なんとか乗り切っております。
今日の予定は、第3次審査の公式練習ということで、少しゆったり出来そうですね。
56人いた参加者が12人まで絞られてきました。
元々応募総数は256人だったので、結構な倍率ですねぇ。
明日の3次審査で約6人まで絞られて本選に突入です。
それにしても、残ってるメンバーは上手いですねぇ。
さすが世界トップクラスですね。
なかなか聞き応えのある本選になるんじゃないでしょうか?
最終決戦は4日の土曜日です!
というわけで今日も行ってきます!
今月はかなりしんどいですが、何日か前の1次審査のときよりは、大分楽になってきました。
まぁかなりの残業はありますが、なんとか乗り切っております。
今日の予定は、第3次審査の公式練習ということで、少しゆったり出来そうですね。
56人いた参加者が12人まで絞られてきました。
元々応募総数は256人だったので、結構な倍率ですねぇ。
明日の3次審査で約6人まで絞られて本選に突入です。
それにしても、残ってるメンバーは上手いですねぇ。
さすが世界トップクラスですね。
なかなか聞き応えのある本選になるんじゃないでしょうか?
最終決戦は4日の土曜日です!
というわけで今日も行ってきます!
さて今日で2次審査も終了ですね。
今日は9人の演奏があります。
もうすぐ審査員のガラコンサートがあるのですが、コンクールでの審査員コンサートって演奏する方は結構なプレッシャーの様な気がするんです。
審査している側で、自分の生徒も色々いる状況ですからねぇ。なかなか大変そうですね。
結構楽しみにしています(笑)
いつも通りの電車から一本乗り遅れてしまったので、到着はぎりぎりになりそうですが、今日も頑張って行ってきます。
今日は9人の演奏があります。
もうすぐ審査員のガラコンサートがあるのですが、コンクールでの審査員コンサートって演奏する方は結構なプレッシャーの様な気がするんです。
審査している側で、自分の生徒も色々いる状況ですからねぇ。なかなか大変そうですね。
結構楽しみにしています(笑)
いつも通りの電車から一本乗り遅れてしまったので、到着はぎりぎりになりそうですが、今日も頑張って行ってきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Trumpeter Hiro
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/06
職業:
ミュージシャン
自己紹介:
現在プロ活動中のトランペッター。
Jazzを中心とするが、演歌からロックまで幅広く活躍中。
7年のシカゴ留学を経て、現在日本を中心に活動中。
1st Album「From This Avenue」も好評発売中
Jazzを中心とするが、演歌からロックまで幅広く活躍中。
7年のシカゴ留学を経て、現在日本を中心に活動中。
1st Album「From This Avenue」も好評発売中
最新記事
(07/25)
(06/07)
(05/13)
(05/11)
(05/10)
最新CM
[07/29 SeergUst]
[11/24 hiro@管理人]
[11/23 セタ]
[11/22 hiro@管理人]
[11/04 晴貴]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
Google Analytics