プロトランペッターのhiroがお届けする音楽情報及び日常ブログ。
終了ライブのレポートもお届けしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は節分ですね。
もう長いこと豆まきはしていないので、特に特別なことはなく、普段通りの平日なんですが(笑)
ちっちゃいときは、豆まきして、年の数だけ豆を食べましたが。
日本って案外イベントごと多い様な気がしますね。
イメージ的にはアメリカの方がイベント多い様な感じですが、向こうは1個のイベントが結構大きいのかな?
特にハロウィーンやクリスマスが大きなイベントですしね。
日本は結構地味にイベントごとが多いですね。
イベントといえばそろそろバレンタインデー。
みなさん今年はどうでしょうか?
なんだかニュースで「逆バレンタイン」というのが流行っているとやっていました。何かと思えば、普段とは逆に男の子が女の子にチョコレートをあげるそうですよ。
この場合、来月のホワイトデーは逆ホワイトデーになるんですかねぇ?
まぁ元々アメリカでは、この日は結構プレゼント交換をしたりするみたいですね~。
ところで、ホワイトデーって、なんで「ホワイト」なんですかねぇ?
バレンタインと何にも掛かっていないような気がするんですが。。。
というわけで情報提供者求む(笑)
今日もいってきます。
もう長いこと豆まきはしていないので、特に特別なことはなく、普段通りの平日なんですが(笑)
ちっちゃいときは、豆まきして、年の数だけ豆を食べましたが。
日本って案外イベントごと多い様な気がしますね。
イメージ的にはアメリカの方がイベント多い様な感じですが、向こうは1個のイベントが結構大きいのかな?
特にハロウィーンやクリスマスが大きなイベントですしね。
日本は結構地味にイベントごとが多いですね。
イベントといえばそろそろバレンタインデー。
みなさん今年はどうでしょうか?
なんだかニュースで「逆バレンタイン」というのが流行っているとやっていました。何かと思えば、普段とは逆に男の子が女の子にチョコレートをあげるそうですよ。
この場合、来月のホワイトデーは逆ホワイトデーになるんですかねぇ?
まぁ元々アメリカでは、この日は結構プレゼント交換をしたりするみたいですね~。
ところで、ホワイトデーって、なんで「ホワイト」なんですかねぇ?
バレンタインと何にも掛かっていないような気がするんですが。。。
というわけで情報提供者求む(笑)
今日もいってきます。
PR
さて週末はフル稼働でした。
土曜日はWest Wind Jazz Orchestraの第26回定期演奏会が住吉のうはらホールでありました。
12時入りで12時はけというすさまじいスケジュールでしたが演奏は大成功でしたね。
お客様もほぼ満席で、ありがとうございました。
今回は熱帯Jazz楽団のバリトンサックス奏者の宮本大路氏、さらにアロージャズオーケストラにも所属している中島徹氏をゲストに迎えての演奏でした。
いやぁさすがプロですね。かっこよかったです。
hiroもプロを名乗っているので、見習う点も多くありました。
そして昨日の日曜日は御影のイハラ楽器サロンにて、「越天楽」という名前のイベントをしてきました。この日はOne Coinコンサートということで、こちらも満員御礼でした。
エレクトーンと一緒に演奏だったのですが、なかなかエレクトーンと演奏する機会はないので、なかなか楽しかったです。
子供さんも多いということで、ロンドン橋やチムチムチェリーなんかの有名な曲も演奏してみました。
お客様も楽しんでいただけたようでよかったです。
これからもプロとして、お客さんが楽しめる様な演奏をしていきたいです!
というわけでいってきます!
土曜日はWest Wind Jazz Orchestraの第26回定期演奏会が住吉のうはらホールでありました。
12時入りで12時はけというすさまじいスケジュールでしたが演奏は大成功でしたね。
お客様もほぼ満席で、ありがとうございました。
今回は熱帯Jazz楽団のバリトンサックス奏者の宮本大路氏、さらにアロージャズオーケストラにも所属している中島徹氏をゲストに迎えての演奏でした。
いやぁさすがプロですね。かっこよかったです。
hiroもプロを名乗っているので、見習う点も多くありました。
そして昨日の日曜日は御影のイハラ楽器サロンにて、「越天楽」という名前のイベントをしてきました。この日はOne Coinコンサートということで、こちらも満員御礼でした。
エレクトーンと一緒に演奏だったのですが、なかなかエレクトーンと演奏する機会はないので、なかなか楽しかったです。
子供さんも多いということで、ロンドン橋やチムチムチェリーなんかの有名な曲も演奏してみました。
お客様も楽しんでいただけたようでよかったです。
これからもプロとして、お客さんが楽しめる様な演奏をしていきたいです!
というわけでいってきます!
昨日は大阪京町堀のバー「シルヴィアン」での演奏でした。
ボサノババンドは昨日が今年の仕事初めでした。
演奏活動を続けていると、色々と考えることが多いのですが、特にhiroの場合Jazzとしては珍しくバンドという形で活動しているので、色々と大変な事がおおいですね。
今年はTHN-Town Bounceというバンドをもっと「プロフェッショナル」のレベルに持って行きたいですね。
THN-Townのサウンドという物が何なのか、なにがコアになるのかというところを、もう一度見つめ直してさらなる向上を目指します。
色々とやらないといけない事が多いですが、暇よりはきちんと目標に向かってやれるのでありがたいことですね。
今年も多方面でがんばっていきます(笑)
というわけで今日もいってきます!
ボサノババンドは昨日が今年の仕事初めでした。
演奏活動を続けていると、色々と考えることが多いのですが、特にhiroの場合Jazzとしては珍しくバンドという形で活動しているので、色々と大変な事がおおいですね。
今年はTHN-Town Bounceというバンドをもっと「プロフェッショナル」のレベルに持って行きたいですね。
THN-Townのサウンドという物が何なのか、なにがコアになるのかというところを、もう一度見つめ直してさらなる向上を目指します。
色々とやらないといけない事が多いですが、暇よりはきちんと目標に向かってやれるのでありがたいことですね。
今年も多方面でがんばっていきます(笑)
というわけで今日もいってきます!
なんだか朝にブログを書くことが習慣になってきています。
どこかで読んだのですが、朝からブログの更新を行うというのは脳に良いようですね。
脳が活性化するようですよ。
後は朝にカレーを食べるのも脳を活性化させるのに良いらしいですが(笑)
そーいえばMac Fanという雑誌を毎月読んでいるんですが、そろそろ今まで会った人なんかの情報をデータベース化しようかなぁって思っています。
データベース構築するのは結構大変な感じがしますが、なんか良いソフトもあるみたいですね。
これだけ色んな人に会う仕事をしていると、たまにというかしょっちゅう誰が誰だか分からなくなるんですよね(笑)
そろそろきちんと情報を整理したいとおもっています(笑)
最近はMacBookで色々データを整理する事が多くなりました。
譜面、進行表、ギャランティ等々データとしてきちんと残していくようにしています。
なかなか習慣づけるのは難しいですが、ブログと一緒で継続は力となれば良いと思っています。
というわけでいってきます!
どこかで読んだのですが、朝からブログの更新を行うというのは脳に良いようですね。
脳が活性化するようですよ。
後は朝にカレーを食べるのも脳を活性化させるのに良いらしいですが(笑)
そーいえばMac Fanという雑誌を毎月読んでいるんですが、そろそろ今まで会った人なんかの情報をデータベース化しようかなぁって思っています。
データベース構築するのは結構大変な感じがしますが、なんか良いソフトもあるみたいですね。
これだけ色んな人に会う仕事をしていると、たまにというかしょっちゅう誰が誰だか分からなくなるんですよね(笑)
そろそろきちんと情報を整理したいとおもっています(笑)
最近はMacBookで色々データを整理する事が多くなりました。
譜面、進行表、ギャランティ等々データとしてきちんと残していくようにしています。
なかなか習慣づけるのは難しいですが、ブログと一緒で継続は力となれば良いと思っています。
というわけでいってきます!
さてさて寒い日が続きますが、皆様風邪などひいてませんでしょうか?
先週土曜日は西宮北口のバー「カプリシカ」さんでの演奏でした。約半年ぶりにTHN-Townフルメンバーがそろいました。久しぶりでしたが楽しいものですね。
この日はセカンドステージで、ジャックガールの乱入もあり盛りだくさんの内容でした。
ジャックガールはジャックダニエルの販売促進のキャンペーンガールで、寒いのにきわどい格好での登場でした。
ちょうどラストの曲の前ぐらいの登場だったんで、呼び込みもしやすくてありがたかったです(笑)
うちのメンバーは初遭遇だったようで、突然オレが呼び込みしたのでびっくりしてました(笑)
そんなこんなでなかなかおもしろい演奏でしたよ。
今週は水曜日に大阪のシルヴィアン、土曜日はビッグバンドでうはらホールでの演奏です。
というわけでいってきます。
先週土曜日は西宮北口のバー「カプリシカ」さんでの演奏でした。約半年ぶりにTHN-Townフルメンバーがそろいました。久しぶりでしたが楽しいものですね。
この日はセカンドステージで、ジャックガールの乱入もあり盛りだくさんの内容でした。
ジャックガールはジャックダニエルの販売促進のキャンペーンガールで、寒いのにきわどい格好での登場でした。
ちょうどラストの曲の前ぐらいの登場だったんで、呼び込みもしやすくてありがたかったです(笑)
うちのメンバーは初遭遇だったようで、突然オレが呼び込みしたのでびっくりしてました(笑)
そんなこんなでなかなかおもしろい演奏でしたよ。
今週は水曜日に大阪のシルヴィアン、土曜日はビッグバンドでうはらホールでの演奏です。
というわけでいってきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Trumpeter Hiro
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/11/06
職業:
ミュージシャン
自己紹介:
現在プロ活動中のトランペッター。
Jazzを中心とするが、演歌からロックまで幅広く活躍中。
7年のシカゴ留学を経て、現在日本を中心に活動中。
1st Album「From This Avenue」も好評発売中
Jazzを中心とするが、演歌からロックまで幅広く活躍中。
7年のシカゴ留学を経て、現在日本を中心に活動中。
1st Album「From This Avenue」も好評発売中
最新記事
(07/25)
(06/07)
(05/13)
(05/11)
(05/10)
最新CM
[07/29 SeergUst]
[11/24 hiro@管理人]
[11/23 セタ]
[11/22 hiro@管理人]
[11/04 晴貴]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
Google Analytics